桃好き一家、福島フルーツラインへ桃旅ドライブ!

日記

我が家はみんな桃が大好き。

そんな桃一家が、旬の桃を求めて福島県の「フルーツライン」へドライブに出かけました。
天候はまさかの線状降水帯の悪天候…。それでも、一家全員の休みが合う日なんて滅多にないので、まさに“清水の舞台から飛び降りる覚悟”で出発です!

朝早く、栃木県鹿沼インターから東北自動車道へ。車を北へ走らせます。雨は強まったり弱まったりを繰り返しながら、上河内SA、那須高原SA、安達太良SAと休憩を取りつつ、180kmの道のりをのんびりドライブ。車窓には雨にけぶる山並みが広がり、フロントガラスに叩きつける雨が逆に旅情を掻き立ててくれました。

ようやく到着したのは、福島フルーツラインの玄関口、福島大笹生インターチェンジ。
雨の中にも関わらず、道路沿いには桃ののぼり旗がはためき、果樹園の直売所が並ぶ様子にテンションも一気にアップ!

まず立ち寄ったのは「あづま果汁園」
大きな店舗に入ると、香り立つ桃の甘い香りに包まれます。スタッフさんの親切な案内もあり、贈答用の立派な日川白鳳を購入。贈り先の友人も喜んでくれること間違いなしの見事な桃たちです。

次に訪れたのは「まるせい果汁園」。こちらでも我が家用の桃をしっかりゲット。残念ながら、今回のお目当てだった福島の代表的なブランド桃「あかつき」は、まだ収穫時期前とのことで、並んでいませんでした。収穫は8月上旬からだそうで、「また来なきゃね」とみんなでリベンジ宣言!

まるせい果汁園さんで日川白鳳桃を3箱購入しました。

そんな中、家族みんなが密かに楽しみにしていたのが、Instagramで話題になっている『桃パフェ』。
雨の日にも関わらず、カフェスペースはお客さんで賑わっていました。いただいた桃パフェは
あづま果汁園桃スペシャルパフェ!カットされた桃が盛られ、口いっぱいに広がる甘さと瑞々しさに思わずうっとり。家族みんなでシェアして、至福の時間を過ごしました。

本当は、👇まるせい果汁園の『森のガーデン』で提供の桃パフェが食べたかったのですが、とにかく
凄い行列・・・・孫たちも居るので行列に並ぶのはあきらめました。

※ まるせい果汁園『森のガーデン』さんのHP画像を拝借しました(許可済)

そして、復路180Kmの道のりを経て家路に付きました!

帰りの車中では、桃の香りに包まれながら、心地よい疲れに包まれた孫がぐっすりと眠りにつき、なんとも微笑ましい光景が広がりました。

悪天候のなか、ちょっぴり無茶なドライブだったけど、こうして家族みんなで過ごせた時間と、手にした美味しい桃たちは何にも代えがたい宝物になりました。
また8月に、あかつきを求めて福島に来る日を楽しみにしつつ、甘くて楽しい桃旅は無事終了。

コメント